福岡市内在宅クリニック A先生(開業支援からのフォロー)
        (クリニックスタッフ: A先生1名、看護師1名)
        開業時目標:在宅患者数 月間80名
       
      
        課題
        
          - ・エリアの選定
 
          - ・得意領域であるターミナルケアを病院、ケアマネジャー、施設などに周知
 
          - ・患者紹介ルートの確保
 
        
       
      
        対策
        
          - ①市場・立地調査の選定フォロー
 
          - 市場調査を行い、ライバルとなる在宅クリニックが少ないエリア選定。
          在宅圏内が医療機関から16km以内の範囲であるが、開業場所からは、福岡市内と福岡市近隣のエリアにも訪問可能な為、患者獲得機会のアップ。
高速道路の入り口も近く、利便性も高く、効率性を上げる。 
          - ②病院・ケアマネジャー・施設への営業
 
          - 各病院(先生)に対しての営業については、A先生と協働(ターミナルケアの専門性アピール)
ケアマネジャー、施設への営業については、弊社でフォロー実施。弊社の人脈や今までの関係性を通じて、先生の認知度アップを行う。一例として、先生が得意とする分野でセミナーを開催して、ケアマネジャーや施設スタッフへの先生の認知度を上げる。
 
          - ③患者紹介ルート確保に向けて
 
          - A先生を理解してもらい、施設や居宅の訪問診療が開始したら、先生と協働しケアマネージャーや施設への営業を行いながら、信頼を獲得。安定した患者紹介ルートを確保に繋げる。
 
        
       
      
        結果
        近隣基幹病院及び5つの施設からの定期的な訪問診療依頼とクリニックがあるエリアの医療介護従事者との関係性の構築により、安定した訪問診療依頼あり。
        月に80名を超える患者数で、2年が経過している。
       
      
        タカラ薬局在宅事業本部ではその他、多くの実績がございます。
        在宅医療開業等をご検討の先生方、まずはお気軽にご相談ください。